ブログで稼ごうとしたときに、一番初心者が稼ぎやすいジャンルがグーグルアドセンスを利用したアフィリエイトなのですが、このグーグルアドセンスという広告を自分のブログに載せれるようになるには最低でも10記事程は書かないといけません。
これはブログで稼ごうと思って始めた人ならばかなり大変なことだってのが分かると思います。
この時点でブログの10記事更新を難なくこなせるレベルの人はブログで稼いでいくのは比較的簡単でしょう。
何故ブログで稼ぐとなった時にほとんどの人が挫折してしまうのかというと、大きく二つの要因があり、一つはグーグルアドセンスというアフィリエイト広告に受かることが出来なくて諦めてしまう人、グーグルアドセンスに合格した場合にでも思うようにアクセス数が伸びなくて稼ぐ額もほとんどなくて辞めてしまうということが大きな要因です。
しかし、この大きな要因も細かく分析することが出来れば大した問題ではなく例えば、グーグルアドセンスに合格できなくて悩むという人は単純に自分の書いている記事が他の人の記事の内容とほぼ一緒だったっていう話があります。
これは他人が書いたブログ記事一記事だけを読んで自分の言葉に変えただけの記事を産み出してしまっている可能性があります。
ブログを書いていく上で必要な能力の1つに0から1を産み出すのではなく1を1+に変えてコンテンツを産み出していく力がかなり重要になっていきます。
おそらくグーグルアドセンスになかなか受からない人は他の人が書いたコンテンツの1を0,8程度にして言葉を変えただけにしてしまっている可能性がありますので自分の記事を見つめなおして他の記事よりも少しでも優れた記事を産み出していければグーグルアドセンスに必ず受かります。
また、グーグルアドセンスに受かった後になかなか収益があげれなくて挫折してしまう人もたくさんいます。
その人は、なんで自分の記事が多くのアクセス数を稼ぐことが出来ないのか考えてみましょう。
そう考えたときに真っ先に思い浮かぶのが検索エンジンの上位に表示されていないからだと思いませんか?
その原因は自分の書いた記事量が大したことないからという問題もありますし、単純にそのブログ記事の内容が検索エンジンで溢れているので上位表示されないという可能性もあります。
そういう場合には自分の各記事のジャンルを見つめなおしてみましょう。例えば今後発売されるフィギュアについて記事にしたいってなった場合にそのフィギュアについて記事を書く人はたくさんいます。なのでその将来の相場の予想を自分なりに考察して記事にしてみる。
といった具合に他の人が書かないような内容で尚且つ有名なものの記事を書いていくのも一つの作戦だと思います。
ブログは非常に難しいですが自分の書いた記事が他の人に読まれた時や収益が出たときは非常に気分が良いので是非ブログで稼ぎたい!って思っている方は休み休みで良いので一年は続けていきましょう!